会社を知る
サン・ヤマモトで働く
ということ
それは、「教える人」ではなく
導く人になること
「塾=教える」というイメージで、サン・ヤマモトに興味を持ってくれたキミ。
もちろん間違いではないのだけれど、サン・ヤマモトのシゴトはちょっと違う。
キミがもしここで働くことになったら、「教室長」になるんだ。
イメージできる?
教室に通う何十人という子どもたち全てがキミの生徒。
アルバイトの講師たちもキミが育てる。売上も管理する。
それが教室長のシゴト。キミのシゴトになるんだよ。
誰にもできない教育を、キミの教室で、キミが実現させる。
「先生ありがとう」って、キミの教室から
子どもたち一人ひとりが思い描いた未来に進んでいく。
それは、個別指導の「明光義塾」を運営する
サン・ヤマモトだからこそできる
とっても素敵なことじゃないかな。
「地域に愛される教室づくりがしたいキミを、
自分だけの教室がつくりたいキミを、
サン・ヤマモトは待っています。
サン・ヤマモトって、
どんな会社?
当社は個別指導塾「明光義塾」のフランチャイズ第1号教室を開校以来、子どもたちの「未来を切り拓く力」を育み、「自立した人財」の輩出に取り組んできました。
当社が目指すのは本当に困っている子どもたちを支え切る教室。
塾激戦区である神奈川県内を中心に「明光義塾」のブランド力と指導システムを活かし、自立学習の場所を拡大させています。
その一つひとつの教室をつくるのが教室長。
明光義塾各教室の教室長として勤務してもらい、教室のマネジメントを中心に教室づくりをお願いします。
経営理念
我々は保護者さま・生徒さまに喜ばれる仕事を通じて、世の中の発展と繁栄に貢献し、社員全員の成長と、物心両面の幸せを追求する経営を行います。
明光義塾事業部理念
一人一人の思い描く目標実現を通じて、
みらいの自分に自信と期待を持てる子供を育てる。
グループ会社
株式会社ローランド
◆事業所
「早稲田アカデミー個別進学館」
◇府中校
◇立川校
◇武蔵小杉校

「明光キッズe」
◇武蔵小杉
◇鹿島田・新川崎


「明光義塾」は全国2000教室以上を展開する個別指導塾のパイオニア。そのブランド力と信頼性は、地域の保護者さまからも絶大な信頼を受けています。明光義塾の「個別指導」というスタイルは子どもたちの自立心と自主性、そして創造力を育む確かな手法。私たちの目指す「未来を切り拓く力」を育み、将来にまで続く力を伸ばしていくという教育方針をサポートしてくれます。

サン・ヤマモトは神奈川県を中心とした、それぞれの地域の保護者さまや子どもたちに愛され続けて40年。本当に困っている子どもたち一人ひとりを最後まで支え切ることを社員全員が志し、ブレずに続けています。ずーっと変わらず「明光義塾」一筋だからこそ得られた信頼があります。その信頼を支える人こそ、次の教室長のキミなのです。

当社が運営する教室は、学力的成長を支援するだけでなく、自立した子どもたちを育む場所。「自立した人財」の輩出を目指し、現在、神奈川県内を中心に31教室を展開。自立学習の場所を拡大させています。将来、キャリアアップする中で、多くの子どもたちの未来に関わることができるでしょう。
会長メッセージ
社長メッセージ
各教室

早稲田アカデミー
個別進学館事業
『本気』『自立』『未来』
個別指導を通して、「本気」で目標に立ち向かい自分の「未来」を切り開く「自立」した人材を育てるを教育理念に掲げ、校舎運営を行っています。

明光キッズe事業
『コミュニケーション』
『チャレンジ』『考える力』
楽しみながら、生きた英語が身につく学童保育。子どもたちの成長により良い居場所として、放課後 を楽しく過ごしながら、様々な可能性を引き出す スクールを運営しています。

広告・マーケティング事業
『迅速』『精度』『明確』
多方面から市場調査を行い、過去のデータと今後の動向を分析し、より精度の高い販売促進活動に活かしています。

現在、31教室を運営中!
-
神奈川県川崎市
- 溝の口教室
- 宮崎台駅前教室
- 鷺沼教室
- 初山教室
- 神木本町教室
- 武蔵新城駅前教室
- 武蔵小杉教室
- 平間教室
- 鹿島田教室
- 南加瀬教室
- 南加瀬日吉教室
- 元住吉教室
- 久地教室
- 向ヶ丘遊園教室
- 中野島駅前教室
- 稲田堤駅前教室
-
神奈川県横浜市
- たまプラーザ教室
- 綱島教室
- 菊名教室
- センター北あいたいタウン教室
- 岸根公園駅前教室
- 横浜三ツ沢教室
- 中山教室
- 鴨居教室
- 小机教室
-
神奈川県平塚市
- 平塚本校教室
- 平塚駅南口教室
- 平塚旭教室
- 平塚四之宮教室
神奈川県茅ヶ崎市
- イオン茅ケ崎中央教室
東京都大田区
- 大鳥居教室